入所されている人は、杖を持って歩く人、歩行器を使って歩く人、車いすで生活している人など様々な健康状態の高齢者がいます。
身体機能の維持・向上などを目標にして、毎日、リハビリテーションやレクリエーション活動、年間行事、クラブ活動に参加されることで、明るく・活発に過ごされています。
栄養士が高齢の方々に適した栄養面やカロリー計算を考えて、毎日献立を考えています。また、医師の指示による治療食の提供も可能です。
食事は広くて明るい環境の中で、皆さんと一緒に食べられます。経営栄養も可。
[食事時間] 朝 7:45 昼 12:00 夕 18:00
理学療法士(PT)ならびに作業療法士(OT)による身体機能や日常生活(ADL)に必要な動作練習を行い、生活の中で練習により得られた運動機能や動作能力を活用できるようにサポートしています。
看護師や介護スタッフが利用者の身体状況に合わせてお手伝いしながら、特殊浴槽や一般浴での入浴を行っています。
医師による診察が定期的に行われており、看護師は薬の管理や血圧・体温・脈拍などのバイタル測定を行い、皆さんの健康管理のお手伝いをしています。
■医師 ■介護福祉士 ■管理栄養士 ■介護支援専門員 ■事務員 |
■薬剤師 ■ケアワーカー ■栄養士 ■支援相談員 ■運転士 |
■看護師 ■理学療法士 ■調理員 |
■作業療法士 |
毎日の生活の中で活動的に過ごす事が何よりの心身機能の維持・改善になります。しかしながら要介護者さんの場合には、その当たり前の事ができないために心身の機能低下を引き起こす場合がほとんどです。そういった方に対して自立した生活を過ごすための支援をさせていただきます。
理学療法士または作業療法士により心身機能の評価や指導・訓練を行いながら、その人に合った「生活の中でのリハビリ」をお手伝いさせていただきます。
お問い合わせ窓口 | 老人保健施設 王喜苑(おうきえん) 山口県下関市松屋本町二丁目3-38 TEL: 083-281-1200 生活支援相談員 入江まで |
---|